2019年4月24日水曜日

進研ゼミ中学講座始めました。

 娘の中学校生活も徐々に落ち着きはじめ、やっと本格的な勉強モードに入りました。
 
 高校受験に向けた家庭学習もスタートという事です。
 
 とりあえず、娘も親も第一志望の高校は市内で一番の進学校。
 
 さすがに小学生の時の様に参考書だけではいけないという事は分かっていたため、入学前後から考えていた「通信教育」
 
 とりあえず手始めにという訳ではありませんが、やってみる事にしました。
 
 しかし、こうやって今まで自らブログで紹介しておきながら、いざ自分の事となるとやはり悩みます。
 
 「どこがイイんだろう~??」
 
 それぞれの会社の通信教育の内容はある程度頭に入っていても、我が娘にはどれが合っているのか。。。
 

 かな~り悩みました。

 どの会社もそれぞれの個性を打ち出しとても良い通信教育を提供していますからね。

 で、とりあえず、私の中で「Z会」、「スマイルゼミ」、「進研ゼミ」の3つの選択肢がありました。
 
 この中で一番娘に合っている。。。っていうか、やはりまずは月々の、料金ですね。(^_^;)
 
 って考えると「Z会」さんはレベルも高く1教科につき2260円(12ヶ月払いの場合)〜という計算。
 
 苦手な教科を2つ3つ。などと考えたのですが、中学生は定期テストもあり、やはり主要5教科まんべんなくと考えると少々お高くなってしまいますので今回は見送りに。(^_^;)
 
 で、最後まで迷ったのが「スマイルゼミ」さんと「進研ゼミ」さん。
 
 料金もさほど変わらず(スマイルゼミ 月/5980円〜、進研ゼミ 月/5871円〜)両方共に主要5教科と定期テスト対策も考えられておりプラス技術系4教科も付いています。

 しかし、私的に一番の違いは「学習形態」です。

 「スマイルゼミ」はタブレットのみで完結するスタイル。

 紙のテキストも無く、全てタブレットの中に収まっているので、かさばりません。タブレット学習では動画での解説などもありますので、とても分かり易いですしね。

 次に「進研ゼミ」の方は2タイプから選べます。(料金は同じです。)

 1つは「オリジナルタイプ」といって全て紙のテキストで学習するタイプです。

 もう1つは「ハイブリッドタイプ」と言ってタブレットと紙のテキストの二刀流です。

 子供の好みに合わせて選べます。

 結局ウチが結論を出した理由はココです。

 娘の好みを考え「進研ゼミ」のハイブリッドタイプを受講することにしました。

 普段から「相棒」と言っていい程 「i Pad」が大好きな娘ですのでやはりタブレット学習は大好き。

 でも小さい頃から「紙」に書く事も大好きな娘です。「漢検」の勉強でもノート一杯に漢字を書いて勉強しても苦にならない程ですから。
 
 両方を兼ね備えている「ハイブリッドタイプ」は娘にピッタリだと思いました。

 しかし、大前提にはこの「通信教育」という学習形態が娘に合っているであろうという思いがありました。
 

 学習そのものもそうですが、特に「通信教育」はコツコツと積み重ねて学習できないと少し厳しいものがある様に思います。与えられた課題を順にこなせず、毎月送られてくるテキストが溜っていく一方で通信教育を辞めていく子が多いという声もよく聞きます。

 この「通信教育」自体も向き不向きを考えながら子供に与えていく必要は絶対に有りますよね。

 で、この「進研ゼミ」6ヶ月の継続受講でタブレット代が無料になります。ウチの場合は1、2ヶ月程では「善し悪し」も判断出来ないだろうという考えで6ヶ月一括払い(38、526円)にしました。

 そして娘の中学入学祝いをこの受講費に当て(^_^;)早速申し込み。

 本当は春休み、または入学直後には申し込みたかったのですが、優柔不断な私の性格から少し遅くなってしまいました。^^;

 しかし申し込みから約2日で教材が届くという対応の速さで、到着を心待ちにしていた娘も喜んでいました。

 荷物を開けるとタブレット、紙のドリル、小学校の復習冊子、保護者、本人向けに書かれた読み物、そして9教科対応の「電子辞書」←(ココがポイント)などたくさん入っており、それを見た娘も大興奮。

 早速、まず設定なしですぐ使える「電子辞書」を使ってみましたが、そのクオリティーの高さに娘と私で歓声をあげました。各教科書対応ですし、英語の発音も聴け、また自分で発音し確認が出来ます。そしてインターネット接続不要ですから外出先でも使えます。

 翌日からはタブレット学習も始め、「楽しい!」、「分かりやすい!」を連発。

 まだ1週間ほどしか使ってませんが、かなり子供が楽しんで学習できる設計になっているのが分かりました。

 その詳しい内容については、さらに使い込んだ後日また書かせてもらいます。

 とりあえず娘が笑顔で楽しんで学習できているということで、親としてひと安心ですね。
 



にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へにほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事