2018年5月31日木曜日

小学生の英語はとにかく楽しむ!習うより慣れろ


英語学習の強い味方


 昨年3月、英語の学習は難しく考えず、まずは慣れ親しむ事が大切だと思い、何か無いかと探していると、”いいもの発見!”
 
 NHKの英語番組『プレキソ英語』 

 何やら可愛らしいお寿司のキャラクターがたくさんいて楽しそうなアニメーション。

 小学生5、6年生用に作られ、本格的な英語教育の前にまず英語の「音」に慣れるという事に重点を置き作られた番組。
 週に1回10分で、全48回放送されていた番組でした。でした。?!というのは、今回この記事で紹介していますが残念なことに昨年度をもちまして7年程続いたこの寿司キャラシリーズが終わってしまいました。(今年度から新シリーズに変わってしまいました。)

2018年5月30日水曜日

英語の科目化で変わる小学校の英語教育

2020年からから始まる


 「英語」科目化。5、6年生は通知表に成績がつくようになるそうです。時代の流れですね。

 近年の日本はグローバル化が進み、外国との距離もかなり近くなっています。

 しかし、私達日本人が世界各国に進出して行く時、まず壁となるのが、語学なのかもしれません。

 そして「世界共通語」である「英語」はその名の通り世界中で一番使われている言語です。
 スポーツの大会の一場面を見ても、色々な言語を持つ国の選手たちが集まって話をする時、皆で使う言語はやはり「英語」。

 なのでやはり、まず「英語」を学ぶというのが私達日本人には必要なことなのでしょう。

テストでいい点が取りたい!家庭学習にぴったりな教材


子供みんなの願い

 
でしょうね。特に学習塾に通っていない子は、学校のテストでいい点数を取るというのが1つの目標でしょうからね。
 うちの娘もそうです。勉強の成果を示すテスト。頑張ってテスト前日は「テスト勉強」をしっかりしています。学校では特にな大きいテストでないとテスト勉強用のプリントなど出ないので、通常のテストでは『教科書ワーク』教科書ぴったりテスト』で勉強しております。
価格:1,274円
(2018/6/5 21:55時点)
感想(2件)

価格:1,274円
(2018/6/5 21:57時点)
感想(0件)
 この2つの問題集、ご存知の方かなり居ると思います。

 本屋さんに行くとかなり前面に出され売り出されております。

 それだけあって、かなり役に立ちます!

2018年5月28日月曜日

絶対音感があるとこうなる!音楽以外に与える影響


絶対音感と脳

 
 ピアノ、音楽を学んでいるとやはり気になるこの言葉、『絶対音感』

 簡単に言うと、全く何もないところからいきなり音を出されてその音が何の音なのか分かる能力、それが「絶対音感」
 
 それともう1つ、ある基準の音を出されて、それに対して次に出された音が何なのか分かる能力があり「相対音感」と言います。

 相対音感は私達人間のほとんどが持っているらしいです。カラオケなどで伴奏のイントロを聞くとそれに合わせて歌え出せるというのは「相対音感」によるものなのでしょう。

 それに対し「絶対音感」を持っている人の割合は色々な統計があるものの、音楽学校に通う学生では日本人が約30%、外国人が約11%だそうです。なので一般の方はもっと少ないと思われます。

2018年5月26日土曜日

家庭学習におけるピアノの役割


習い事はピアノだけでいい


 数年前、テレビの『ホンマでっか!?TV』の中で脳科学者の澤口俊之先生が提唱したことで一時話題となりました。

 IQ(一般的知能)はみなさんご存知かと思いますが、HQ(人間性知能)というのがあるらしく、「人間らしい人生を送るための脳力」のことで、

  • 夢や目的に向かって適切に行動する能力・・・未来志向的行動力
  • 理性、思いやり、協調性をつける能力・・・・社会関係力
 が、あるそうで夢の実現や社会的成功、良好な恋愛、結婚生活、さらに運動能力、器用さ、言語能力、記憶力の向上、IQの向上にまで関係があるそうです。

 だからピアノを習う事によって脳機能がまんべんなく育ち「地頭」をよくすることができスポーツや学力に効果を及ばすそうです。

家庭学習と漢字能力検定〜その3〜


5級から4級への壁


 3年生の時からコツコツと1級づつ上げて受験してきた娘。今年は4級。中学校在学程度のレベルですが、5回目の漢検受験ということもあって「さあ、今年も受けようか」くらいの結構安易な気分で構えてました。
 そして、いつもの様に「漢検」漢字学習ステップを購入。パラパラっと少し中身を確認し、「明日から始めようか」という感じ。

 6月17日の試験日のちょうど2ヶ月前でした。ま〜、だいたいこの位の時期からいつも始めるので普段通りでした。

 次の日に勉強を始めた娘からいきなり出た言葉。

     『えっ!?ちがう!』

 何が?と思い娘に聞いてみると

     『問題の文の言葉づかいがちがう』

 娘が言うには問題の文章の語尾が以前の5級までは、「書きなさい」「答えなさい」の『なさい』だったのに、4級からは「記せ」「直せ」などに変わっていると言います。

 少しの差ではありますが確かに私も5級との違いを感じました。

2018年5月23日水曜日

家庭学習と漢字能力検定〜その2〜


漢検対策の強い味方


 漢検は年に3回実施されます(6月、10月、2月)

 その1でも書きましたが、来月6月17日に平成30年度第1回漢字能力検定が実施されます。

 娘も3年生の時からコツコツと年1、2回のペースで受験し今回は4級を受けます。4級は中学在学程度の漢字が出題されます。なので今、先取りして中学生で習う漢字を勉強しております。

 漢検を受験するにあたっての参考書、問題集は本当にたくさんあり、本屋さんに行くと多い所で約20種類くらい目にします。あまりにもたくさんあるので私達も最初はどれにしようかとても迷いました。
 しかし、やはり一番目につくのはコレ。『漢検漢字学習ステップ』  
価格:972円
(2018/6/4 23:41時点)
感想(0件)
  日本漢字能力検定協会いわゆる「漢検」が出してるこの本。

2018年5月21日月曜日

家庭学習と漢字能力検定〜その1〜


漢字能力検定とは


 いわゆる『漢検』っていうやつです。最近ではクイズ番組なんかで芸能人の解答者の肩書でよく出て来てご存知の方も多数いるかと思います。
 日本三大検定の1つです。(あとは英検、数検)10級から1級まで、小1で習う漢字から上は一般の方はなかなかお目にかけない難しい漢字まで。自分のレベルに合わせて年齢に関係なく誰でも受験できます。

 娘は3年生の時に初めて受験し、来月にある試験では4級を受験します。

 漢検、英検というと中学受験対策として受験する子も多いと思いますが、ウチの場合は小さい頃から何かを書くという事が大好き。だから家で放っておいたらひたすら紙に書く、描く。漫画、アニメの絵を描いたり何処で覚えたか習ってもない漢字を書いたり。だから『漢字』は勉強の中でも一番好き。

 『子供の長所はどんどん伸ばしたい!』それだけで受験させました。

2018年5月19日土曜日

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについて
個人情報の利用目的
  • 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。
  • これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

個人情報の第三者への開示

  • 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
  • 本人のご了解がある場合
  • 法令等への協力のため、開示が必要となる場合
個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

  • ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

クッキー(Cookie)

  • 当サイトでは、一部のコンテンツについてCookie(クッキー)を利用しています。
  • Cookieとは、サイトにアクセスした際にブラウザに保存される情報ですが、お名前やメールアドレス等の個人情報は含まれません。
  • 当サイトにアクセスいただいた方々に効果的な広告を配信するためやアクセス解析にCookieの情報を利用させていただく場合があります。
  • ブラウザの設定により、Cookieを使用しないようにすることも可能です。
  • 当サイトで利用しているアクセス解析、広告サービスは以下のとおりです。
第三者配信の広告サービスとCookie

  • この広告サービスでは、上述のCookieを利用することで、ユーザーが当サイトに訪れた情報や過去他のサイトに訪れた情報に基づき、適切な広告を表示します。

プライバシーポリシーの変更について

  • 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。
  • 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

免責事項
  •                                       
  • 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。                                                                          当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  •                                                                                    

2018年5月18日金曜日

自己紹介

 



住所 日本の田舎町
年齢 40代後半です
家族 嫁、娘、ネコと一緒に暮らしています
趣味 楽器演奏、音楽鑑賞



 とある田舎町に住む平々凡々な一人娘の父親です。私達の住んでいる地域には私立中学校が1校と公立中高一貫校が1校あるだけで、多くの子供が公立中学校に進学します。

 高校もほとんどの子が公立校に進学しトップ校も公立です。

 娘も公立中学、公立トップ高校と進学しましたが、中学時代は17回も定期テストで学年1位を獲得。更に生徒会長にも選ばれるなど正に『トンビが鷹を産む』状態(^_^;)でありました。

 高校入学後も学年1位を獲得し、高1最終時点で駿台全国模試で京都大学B判定という結果から第1志望大学は「京都大学」として頑張っております。
 
 そして生まれてこの方、学習塾に一度も行くことなく(正確に言うと金銭面で余裕がない ^^; )家庭学習のみで頑張っております。
 
 私も妻も普通科では市内最低ランクの高校出身のいわば『底辺家庭から京大合格!』を目指しております。

 このブログではそんな娘の小学5年生からの家庭学習などの様子や、回想記、使用教材などを紹介しております。
 
 また、唯一の習い事の「ピアノ」についても少し書いています。

 今は学業専念の為休止しておりますが、娘のやっているピアノは子供では特に珍しい「ジャズピアノ」

 難し過ぎる「ジャズ」の世界で大人達に混じり腕を磨き、今では日本の頂点にいるジャズミュージシャン達からも認められる程になりました。

 このブログでは「家庭学習」中心であまり紹介していませんが、今後また時間があれば娘のジャズブログも書ける様になればと思っております。
 
 親が学歴無いからといって諦める事はありません。このブログが少しでも読者様の参考になり活力になる様にと思っております。
 

※当サイトはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

関連記事