2022年4月30日土曜日

高校生初の模試へ向けて

 先日classi(ベネッセが提供する学校、生徒、保護者のオールインワンプラットホーム)を通して初めて学校からお知らせが届きました。

 5月初旬に実施されるベネッセ『スタディサポート』の実施要項です。

 もう既に受験している学校も多いのではないかと思われますが、娘の学校ではこの時期に実施されます。

2022年4月23日土曜日

娘の部活動

 娘の高校生活も2週間が過ぎ徐々に生活リズムにも慣れてきた様です。

 中学校では無かった7時間授業(^_^;)、妻の手作り弁当、などなど高校ならではの学校生活を少しづつ楽しむ余裕も出てきています。

 そんな中でもやはり親としても娘の『部活動』は特に気になる所であります。

 やはり進学校に入学しましてのでやはり1番には『勉強』をと考えて、親としては勉強に差し支えない部活動を(^_^;)と思っておりました。

2022年4月19日火曜日

「歴史総合」で困惑

 先日娘からある要望がありました。

 「歴史総合の問題集が欲しい」と。

 というのも、ウチの場面Z会の講座では「歴史総合」だけは受講していないからです。

 受講料の問題もありますが(^_^;)あまり受講教科を増やすのも娘の負担になり過ぎると考え、国、英、数、プラス理科の4教科の受講としています。

 なので歴史総合は学校の教材のみとなり娘的には少し物足りなく心配なのだそうです。

 ということで、予習、復習を兼ねたある程度のボリュームの問題集を購入すべく本屋さんにGO!しました。

2022年4月15日金曜日

高校生になった娘

 娘が高校生になり約10日が経ちました。

 想像以上に忙しくなった入学準備等もあとは自転車の修理(^_^;)を残すのみとなり、私達親もやっと一息つける様になりました。

 さて、ウチの娘はと言いますと入学直後から予習復習を欠かさずこなし、今のところ学校からの司令 ^^; である「平日3時間+α、休日5時間+α」の勉強時間をなんとか守っております。

2022年4月2日土曜日

高校生初の宿題

 合格発表から数日後に保護者同伴の入学説明会が行われました。

 入学に当たっての各手続きの説明と同時に新1年生にはこの春休みにおける宿題が出されました。

 高校生として初めての「宿題」となり、英、国、数のプリントの他に文学作品を一つ読み感想を書くというものがありました。

 学校から決められたリストの中から1作品選ぶのですが、そのリストの作品も芥川龍之介、志賀直哉などの短編作品から夏目漱石の長編物まで様々で、どれを選ぶか先生に試されているのではないかと思ってしまいます。(^_^;)

関連記事