2021年4月28日水曜日

カタログから勉強法を選ぶ

  娘の日々の生活の息抜きに「立ち読み」があります。

 本屋さんで大好きなジャニーズ関連の雑誌をいくつも読み漁ります(^_^;)

 この日も小説を買うついでに「立ち読み」をする娘と一緒に、私も何か面白い本はないかと散策をしていました。

 そして見つけたある1冊の「勉強法」の本。

 このブログでも「勉強法」の本についてはいくつか紹介させてもらいましたが、今回は新感覚の勉強法の本を発見しました。

2021年4月25日日曜日

今だに活用している進研ゼミのテキスト

 3年生になり初めての実力テストが始まりました。娘も受験生とあって1,2年生の時とは違う意識でテスト勉強に取り組んでいます。

 業者作製のテストとあり主にZ会や学校から出された実力テストの過去問でテスト勉強している様でしたが、「進研ゼミ」のテキストも今だ有効に活用している娘なのです。

2021年4月21日水曜日

『Z会』の付属情報誌

 通信教育を受講していると、教材そのもの以外に配布される様々な情報誌にも興味をそそられる事があります。

 私も進研ゼミ受講時は豊富にある保護者向けの情報誌から色々な事を学ばせてもらいましたが、今受講しているZ会も大変魅力ある情報誌を配布してくれています。

 ただ進研ゼミの場合は受講している学年ほぼピンポイントの情報を提供してくれているのに対して、Z会は中学生、高校生ひとまとめの情報誌があります。

 一見、面倒なのでひとまとめにしたと思いがちですが ^^; 、見方を変えると、中学生でも高校生レベルの情報を得られるという事になります。更に上を目指す中学生やその保護者にとってはとても良い情報が満載という事です。

2021年4月14日水曜日

効率良く学べる『Z会』

 Z会は他の通信教育と比べ「難しい」というイメージがあります。

 それはZ会の基本コンセプトとして「難問を時間をかけて考える事で思考力を育む」という事があるからです。

 ですので娘の場合も「進研ゼミ」の時と比べると、取り組み時間が多くなる傾向にありました。ですから時間に追われている平日などは、Z会を全てこなすのはかなり難しい事でした。

 しかし、今年度リニューアルしたZ会は以前と比べると時間を掛けず効率よく学習出来る様になっています。 その理由とは。

2021年4月12日月曜日

You Tuber 葉一先生から勉強法を学ぶ

 このブログでも紹介したことがあるYou Tuberの葉一先生。

 東京学芸大学教育学部出身の元塾講師で現在はユーチューブ上で小、中、高生向きに授業動画を配信しており、その分かり易さから大人気となり、今ではTBSの「情熱大陸」にも取り上げられるなど各種メディアに登場し活躍しています。

 基本的に学習授業動画をユーチューブ上で配信している葉一先生ですが、学習を上手く進められる為の「勉強法」についての書籍の出版もしています。

2021年4月10日土曜日

通信教育のイイところ

 娘の中学校生活最後の1年が始まりました。

 月並みですが、「ついこの前入学したと思ったのにもう3年生。。。」正にこの心境でございます。

 3年生となるとやはり『高校受験』でありますが、この時期になるとやはり娘の周りの友達にも受験を意識した悩みが増えている子もいるらしく、先日LINEである相談を受けたそうです。

2021年4月4日日曜日

『Z会』で苦手克服!

  春休みに入り多少時間の余裕が出来た娘は3年生になる前に『Z会』を使い2年生の復習に励んでおります。

 新しくなったZ会は紙の教材をほぼ無くし、アップルペンシルなどのタッチペンで直接タブレットに書き込む方式となりました。

 また、AI機能の搭載により一人ひとりに合った問題、学習プランを提案してくれ正にタブレット1台でほぼ完結してしまうイメージになりました。(模擬試験などは実際に合わせて紙に書き込む方式です)

 そんなZ会を使い復習をしている娘ですが、特に2年生の学年末テストで判明した苦手単元、数学の「図形の証明」は特に頑張って取り組んでおります。

 一見『Z会』は基礎が出来た上での学習という高いレベルのイメージですが、娘は苦手としている数学の単元をこのZ会で復習しています。

関連記事