「基礎」の大切さです。
特に算数、数学は積み重ねの教科。基礎が出来ていないと応用でつまずく事は目に見えています。
しかし、「基礎ができていない子供が基礎を振り返り学習する」や「わからない、苦手な教科を進んで勉強する」ってなかなか難しい所がありますよね。
そこで現代っ子にはやはりコレ!
スマホ、タブレットを利用し「YouTube」から学習をするのが1番ですよね。
今更説明の必要もありませんが、YouTubeには様々なジャンルの学習動画がアップされており、ウチもピアノの練習ではこのYouTubeのレッスン動画を利用しております。もちろん視聴は無料なので見放題。自分に合った動画を検索し学習する事が出来ます。
で、今回紹介するのがYouTuberの「葉一」さんが「とある男が授業をしてみた」と題してアップしている動画です。
動画をアップし始めたのが2016年からで、NHKや日テレ「ZIP」などでも紹介されているのでご存知の方もかなり多いかも知れませんが。
葉一さんとは
1985年生まれ現在33才のイケメン男性。
東京学芸大学教育学部出身で教員免許を持っておりYouTuberの前は塾講師も経験されています。
塾に行けない子供の為に何か出来る事はないかと考え、動画のアップを始めたそうです。我々にとってまさに救いの神です(^ ^)
こんな葉一さんの動画は小3〜小6算数、中学の数学、理科、社会、国語、英語から高校の数学と約2000以上もの動画がある様です。
1動画約10〜20分程度の動画で子供にも無理がない時間で、授業動画の他にも「勉強法」の解説や「頑張っても成果が出なかった」などの相談系、「塾に行かせた方がいいのか?」など親目線の動画などいろいろあります。
・葉一さんのYouTubeチャンネルはこちら。
・公式サイト「19ch.tv 塾チャンネル」はこちらです。授業テキスト(PDF)も無料です。
・そしてこのYouTube動画と連動した葉一さんの参考書。こちらも合わせて活用すると更に身に付きますね。
今や子供の将来の夢にもランクインされている「YouTuber」。
YouTubeには本当に様々な動画があり、中には??なものも多く目にする事があります。
しかし葉一さんの様に使う事で「YouTube」が本当に意味のあるものになると思います。そして私達もそれを有効活用できるといいですね。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿