2022年12月3日土曜日

第2回駿台全国模試

 10月に実施された駿台全国模試の結果が出ました。

 ご存知の方もいると思いますが、駿台全国模試は別名「ハイレベル模試」と呼ばれ、受験者のほとんどが難関大学志望者で、合格判定もよりリアルに出ます。

 それ故に問題の難易度もかなり高く「残酷模試」とも揶揄される程らしいです。(^_^;)

 今回第2回ということですが、娘の学校では第1回目は受験していませんので娘にとっては今回が初めての「駿台全国模試」となりました。

 以前も書きましたが、娘の学校では先生の勧めでなんとか100人強程の受験となりましたが、その難しさから試験直後から絶望の声もかなり聞こえてきたそうです(^_^;)

 英、国、数、各200点満点の試験でしたが、テスト直後の自己採点で、ある教科は30点位という生徒もいたとか。。。^^;

 そんな駿台全国模試ですが娘の志望校は京都大学であります。例年の傾向では約6割取れると東大・京大のA判定は出るそうです。

 なので今回は各教科120点が目標でありましたが、娘の点数は。。。数学118国語117点と健闘しましたが英語84点でありました。

 得意の英語で点数を落とす悔しい結果となり、偏差値59、志望校判定は第一志望の京都大学(総合人間学部)はC判定、第二志望の大阪大学(法学部)はB判定となりました。(志望学部はまだ適当であります ^^; )

 第一志望B判定まであと23点と書かれていましたので英語が国数と同じ位の点数だとB判定になります。簡単には取れませんが 。。。^^; 

 ちなみに校内順位は6位と、定期テストとほぼ変わらぬ順位でした。中でも国語は校内位と、その点ではよく頑張ったと思います。


 しかし、どうやら娘は必ず特定の教科で点を落とすというよりも、いつもどれか良くない教科が1つあるという傾向にあると見られます。

 その割合が、1番多いのが「数学」でありますが、いつもという訳ではない様で、今回の駿台模試でも1番高得点でした。

 なので教科というよりはテストのタイプで出来不出来が発生するのかと考えられます。

 やはり「色々なタイプの問題を解いて備える」という事が大切になってくると思うのですが、未だ学校の宿題に日々追われ「Z会」さえも満足にこなせていないというのが現実であります。

 逆にほぼ学校の勉強だけでここまできている事もスゴイと思えるかも知れませんが、この先京大のA判定、B判定を取る為にはやはり学校以外の勉強が重要となってきます。

 思えば最近はこの問題提起をよくしておりますが(^_^;)毎日真面目に宿題をこなしている娘には酷な問題でもあります。

 冬休みは冬期課外がありますし、年末年始はゆっくりさせてあげたいというのが親心でありますし。

 ということでやはり、学校以外の勉強も一つひとつ少しづつ積み重ねでやって行くしかありません。

 そして少しでも時間のある冬休みに何か解決策のきっかけが掴めれば良いかなと思っております。
 
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事