2018年7月28日土曜日

漢検結果をワクワク開封

 遂に届いた漢検の合否結果


 と言ってもこの10日前にWebでの合否サービスで合否の結果はもう分かっていました。

 結果は『合格』!!

 試験直後から「合格の自信あり!」の言葉を聞き、ある程度安心はしていましたが、やはり実際に結果を見るまでは気を抜けませんでした。

 しかしWeb合否サービスでは「合格」なのか「不合格」なのかしか記載されておらず、満点合格なのか、何点だったのかなど詳しい結果は分かりません。

 なのでこの結果書類の郵送の日を待ち遠しく感じていました。

2018年7月25日水曜日

すべり込み『金賞』

 先日、娘の合唱コンクール「Nコン」の地区予選が開催されました。
 
 4年生から参加しているこのコンクール。
 
 過去2年間は惜しくも「銀賞」止まり。
 
 今年こそは「金賞」をと、皆と力を合わせ放課後練習に励んでいた様です。

 以前にも書いたようにうちの娘は自由曲の伴奏者。

 普段のピアノ練習の後にこの自由曲の練習もしなければならず、少し大変そうでしたが「選曲」も自らが担当したため責任感をもって頑張って練習していました。

 で、なんとか本番ギリギリで仕上がりひと安心。

 親としても、娘はある程度はステージ慣れしているということもあり、安心して見守っておりました。

2018年7月22日日曜日

『デキタス』で家庭学習

 子供達の夏休みが始まりました。

充実した夏休みを送るためにも計画的に過ごす事は大切ですが。。。

まだ学習計画を何も立てない子供達もまだ大丈夫!

実はうちもまだ何も計画を立てていません。^^;(近々行われる合唱コンクール『Nコン』が終われば考えるつもりです)(^^;;

子供の学習レベルに合わせて無理なく楽しめる学習計画を立てれるといいですね。

で、またひとつ「通信教育」について紹介です。


『デキタス』ご存知ですか?


2016年からサービスを開始したまだ割と新しい通信教育サービスです。

2018年7月16日月曜日

子供が気になる空想と現実

 先日、娘と本屋さんをブラついている時「欲しい本がある」と言うので「どんな本?」

 と聞くと、娘が「空想科学読本」と。

 何やら難しそうなタイトルを言うので見に行ってみると、ジュニア文庫シリーズにある本で 、ズラリとそのシリーズが並んでいました。

 『ジュニア 空想科学読本』

 中を見てみると、アニメや昔話の気になる疑問を科学的に解明するというもの。

 目次に載っている数々の疑問を読んでいるだけでも何かワクワクして、とても興味を引くものでした。

2018年7月11日水曜日

試験前はチョコレートを食べましょう

 前回に続き「脳」シリーズですが、今回は「チョコレート」。

 もうご存知の方もたくさん居ると思いますが、チョコレートを食べると脳がよく働くという事。

 私も、漢検、英検、そしてピアノ演奏の前などは必ずチョコレートを娘に食べさせています。

 どこで得た知識かも忘れ、どういう訳で脳に良いのかも正直知りませんでしたが、「チョコレート」ってコンビニなどで簡単に手に入り、持ち運びも簡単で、いつでもどこでも食べられ便利なので、移動中の車中でいつも食べさせています。

 確かに勉強もしないピアノも弾かない私でもチョコレートを食べると何か「落ち着く感」があるような気がしますし、いい効果があるのではと実感出来ます。

 で、今回せっかくなので、なぜチョコレートが「脳」に良いのか調べてみました。

2018年7月8日日曜日

音読すると「脳」にいい事いっぱい!

今も昔も学校が勧める『音読』


 娘の学校には「音読カード」というものがあります。

 基本的に毎日「音読」する宿題があり、月ごとの表に、毎日何を何回読んだのか、詰まらずハッキリと読めたか、句読点に気を付けて読めたか、気持ちを込めて読めたかをチェックし、保護者のサインを貰うという「音読カード」たるものがあります。

 私達の子供の頃も似たようなものがあった様な気がしますが、みなさんどうでしょう。

 真面目にやってましたでしょうか?(^_^;)

 少なくとも私はやってなかったと記憶しています。

 っていうか、真面目にやってる子の方が少なかったのではないでしょうか。先生の方も

 暗黙の了解で「それ」を認めているのでしょう。^^;

 なにせ、親のサインの所に子供自身がサインしてもOKなのですから。。。      

「なるべくやってね」という事なのでしょうね。

2018年7月5日木曜日

夏休み目前!子供の学習計画は?

 7月に突入しました。
 
 子供にとってはドキドキ、ワクワクの7月ではないでしょうか?
 
 個人面談、通知表。それらをクリアすると待ちに待った『夏休み』
 
 親の立場からするとドキドキ感の方が多いでしょう。

 
 1学期間の子供の成果を先生に示されるわけですから。
 


 最近ひとつ気になった事があります。
 
 7月に入ると、各教科「1学期のまとめテスト」があるのてすが、どうやらうちの学校の子供達はかなり苦戦しているようです。
 
 教科によっては先生からテストの結果が悪いと、お叱りの言葉をかけられるクラスもあるそうです。

2018年7月1日日曜日

40代半ばで文学作品に親しむ

  先日、娘の国語の音読から懐かしのフレーズが聞こえてきました。

 「春はあけぼのやうやう白くなりゆく .  .  .  」

 清少納言の『枕草子』ですね。

 懐かしいなと思ったと同時に「これって小学校でやったっけ?」って思っちゃいました。
 
 もう30年以上も前に勉強した事なので記憶がかなり曖昧です。(^_^;)

 で、どうやらこの『枕草子』の教科書に出てくる部分(一段)を暗記するらしいです。

 そういえば私も「暗記させられたな」と、また少し思い出し、娘の教科書を手に取って見ました。

 文章自体は短いものの、やはり現代の言葉遣いとは違うところがたくさんあり暗記しずらそうです。

関連記事