2018年7月11日水曜日

試験前はチョコレートを食べましょう

 前回に続き「脳」シリーズですが、今回は「チョコレート」。

 もうご存知の方もたくさん居ると思いますが、チョコレートを食べると脳がよく働くという事。

 私も、漢検、英検、そしてピアノ演奏の前などは必ずチョコレートを娘に食べさせています。

 どこで得た知識かも忘れ、どういう訳で脳に良いのかも正直知りませんでしたが、「チョコレート」ってコンビニなどで簡単に手に入り、持ち運びも簡単で、いつでもどこでも食べられ便利なので、移動中の車中でいつも食べさせています。

 確かに勉強もしないピアノも弾かない私でもチョコレートを食べると何か「落ち着く感」があるような気がしますし、いい効果があるのではと実感出来ます。

 で、今回せっかくなので、なぜチョコレートが「脳」に良いのか調べてみました。




 チョコレートが「脳」に良い理由は3つ



 1.     チョコレートには「ブドウ糖」が多く含まれている

 「ブドウ糖」は「脳」のエネルギー源となります。

 なのでこの「ブドウ糖」が不足すると思考力、集中力が低下したり、イライラしたりしてしまいます。

 米、パンなどの小麦製品や甘いものにも「ブドウ糖」はありますがチョコレートにも多く含まれていて、中でも菓子製品に含まれる糖分は吸収が早く30分程度で脳に届くといわれています。

 2.    チョコレートには栄養分がバランスよく含まれている

 ビタミン 、カルシウム、ミネラルなどの栄養分のほか、カフェインの仲間である「テオブロミン」には記憶、集中力にいい効果があり、「ギャバ」には精神を安定させる効果があるそうなのです。万能ですね。

 3.    チョコレートの甘い匂いは集中力を高める

 チョコレートの香りに含まれる香気成分が脳の中枢神経系を刺激。神経伝達物質であるドーパミンを分泌させ、様々なことに意欲的になり、集中力アップにつながると言われています。


 どのタイミングで食べるのが良いのか

 試験前などにチョコレートを食べようという時、一体いつ食べるのが丁度いいのか少し迷いますよね。

 一般にチョコレートの作用は食後約1時間後にピークを迎え、約2時間後には効果が薄れ始めます。

 逆算しながらうまくピークのタイミングを合わせられるといいですね。

 
 しかし、当たり前ですが食べ過ぎには注意です(^_^;)

 小さなチョコなどは食べだしたら止まらなくなりますからね。

 チョコレートに頼り過ぎない様に、上手に摂取しましょう。







にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事