2019年1月27日日曜日

英検終わりました

 英検4級の試験がおわりました。
 
 参考書だけで合格を目指し、約3ヵ月半前からコツコツと地道に試験勉強をこなしてきた娘。
 
 最後の過去問集での学習では、さすがに5級の時の様な高得点は出せなかったものの、ある程度の自信を持って試験に挑めた様です。
 
 試験開場は隣の市の高校で、車で一時間位の距離なのですが、駐車場もなく、近くにコインパーキングも無いので5級の時と同じく電車で行くことにしました。
 
 普段の生活では電車に乗ることなど全くないので、「電車の乗り方」という社会勉強を兼ねてあえて電車でいきました。
 
 娘も昨年の5級の時乗ったはじめての電車がかなり楽しかったらしく「また、電車で行きたい」と言う程でしたので。
 
 頭の回転を良くするためのチョコレートもしっかり食べ、少し早目に開場に着き教室で待っていると、ほどなく娘と同い年であろうと思える受験生たちが次々に教室に入って来ました。
 
 「漢検」の時と同じで、ほとんどの子が参考書を手に本番前の最終確認をしていました。
 
 パッと見では見では旺文社さんの「でる順パス単」を見ている子が多かった気がします。
 
 しかし中には、びっしりと書かれた自作の受験用のノートを持参し最終チェックしている子もいたり、他にも付き添いのお母さんが自ら英文を読み上げてたりして最後まで一生懸命確認の手伝いをしていたり、ひとつの教室のなかでも様々な受験模様が見えました。
 
 娘も「集中ゼミ」を手に最終チェックをしていましたが、その最終チェックで確認した所が試験で出たらしく、「やってて良かった」と試験後に言っておりました。
 
 筆記35分、リスニング約28分。試験を終え教室から出てきた娘に「お疲れさま!どうだった?」と聞くと、「予想外にリスニングが難しかった」とのことでしたが、「合格の自信はあり」の一言に私もホッとひと安心。(^_^;)
 
 やはりピアノもそうですが、いくら自信があっても本番を終えないと本当に安心できませんね。

 
 で、ひと安心した私達は駅までの道中で、安心感とお店のだすいい味による(^_^;)とても美味しい御飯を食べて帰りました。
 
 試験の合否結果はWebで2月12日から発表らしいので、それまでの2週間あまりはドキドキワクワクで待っていたいとおもいます。
 
 それと、また「英検がんばった賞」を何にするか考えないといけませんね。(^_^;)






にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へにほんブログ村 教育ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事