2018年6月15日金曜日

参考書だけで英検5級に挑戦

とにかくやってみようという意気込みだけで英検受験

 今年の1月(当時5年生)に受けた「英検」5級について振り返りながら書こうとおもいます。
 
 以前にも書いたように少しずつではありますが普段から英語に親しむように過ごしていた娘。
 簡単な単語も少しずつ覚え、自然にカタコトの英語を使えるようになっていました。
 そして、ある程度できるようになると、やはり欲が出てくるんですよね。
 最初は『英検』なんて英語塾に通ってる子だけが受験するものだと思っていました。
 しかし、英検のWEBサイトにある過去問をチラッと解かしてみたところ、いい感じで正解を出していたのです。
 それに気を良くした娘と私は「受けてみようか!」と結構あっさり決断。
 『漢検』を何度も受験していたためか、「受験する」という事にあまり抵抗が無かった
というのもありました。
 しかも、『漢検』と違い『英検』はマークシート。選択問題で、書き問題が無いのでわからない問題があっても予想が当たる確率は大!
 ということで、英検5級に向けた家庭学習が開始しました。

  

書けなくても読めて聞けるように学習 

 まず取り組んだのが「単語」。
文法がわからなくても「単語」の意味さえわかれば、なんとなく文章全体の意味もわかりそうだ(^_^;)という考えからとりあえず5級ででてくる「単語」を覚えることに。

 で、購入したのがでる順パス単

 過去の問題から出る頻度の高いものを、分野別に載せてあるこの単語帳。赤シートも付いてあり暗記しやすくなっており、ミニテストもありますので確認しながら単語の勉強を
続けられます。あと、無料で音声のダウンロードもありますので、発音の確認も出来ます。 



 とりあえず娘の場合は1ページずつ、1つの単語につき5回英語と日本語の意味を書いて覚え、次の日赤シート使って意味を覚えているか確認。間違った単語はまた何回か書いて覚えるという方法で勉強しました。
 
 先にも書いた通り解答方式はマークシートなので試験本番では英語を「書く」ということは無いのですが、実際に書いた方が断然頭に入りやすいと思ったので「書いて覚える」ことにしました。

 まあ、完璧に全ては覚えては無いもののほぼほぼ覚えただろうということで、次のステップへ。

 英検5級集中ゼミを購入

 1日30分、2週間で1冊を終えるというプラン。

 2週間の勉強で合格を目指すというコンセプト、まさに「集中ゼミ」ですが、さすがに単語の勉強は事前にしておいた方がいいと思います。でないと、問題文の意味もわかりません(^_^;)

 1日1日テーマ(目標)があって、そのテーマの問題を解く意味やポイントが書いてあるのですが、いいこと書いてくれてます。
 その問題を解くにあたっての目あてを分かることができ勉強に意味をもたせてくれます。 
 例題も過去問からの出題で解説付きでとても分かりやすく、練習問題も実際の問題風に作られてあるので本番に慣れることができます。
 もちろんリスニング問題用にCDも付いています。そして最後には本番のように模擬試験も付いており解答用紙もマークシートを使います。

                                       

 文法を学ぶ事もなく、「書く」という勉強もしないので学校で習う英語学習という感じのものではありません。「英検」対策用に作られています。
 なので逆に余計なことを気にせず要点をとらえ、簡単に英語の勉強ができとてもわかりやすく娘は取り組めていました。
 
 計画的に勉強できるように計算されてますし、わたし的にもかなりオススメです。

 そして最後はやはり過去問集です。

 英検5級過去6回問題集を購入

 やはり本番前は過去問集で慣れ、いい点数を取り自信をつける事が大切だと思います。

 そして「漢検」と違いマークシートでの回答ですので、マークシートをつけたこと無いという子供さんにとっては、ぜひともやっておきたいところです。



 余裕を持って何日も前から取り組むことで徐々に慣れていきいい点数を取れるようになると思います。

 前年度から過去6回の問題が掲載され近年の問題の傾向がわかるこの問題集。

 何といっても解答の解説がとても詳しく、わかりやすく書かれています。この本の半分以上のページが「解答と解説」です。間違えた所もしっかり勉強し直せます。

 娘もこの過去問集をやるごとに点数も上がっていき本番前には50問中46問正解である程度自信をつけ本番の試験に臨みました。

 
 
 そして本番の試験の結果は50問中47問正解(リスニング問題は全問正解でした)で合格でした。\(^o^)/

 本番の試験が今までで一番結果が良かったので、やはり、やればやる程実力もついてきていたのでしょう。

 3問の間違いはやはり単語が分からないものがあったと言う事で、やはりまず最初に単語をしっかり覚えるということが大事だということですね。

 しかし、これで「漢検」だけではなく「英検」も5級取得ということで、本人にもとても自信になっています。



 

 
 
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事