2018年6月25日月曜日

歴史新聞で学力アップ

 娘の学校では社会の歴史授業の単元が一つ終わるごとに、その単元のテーマを題材に『新聞』を作ってくるという宿題が出されます。
 
 自分で記事を調べてまとめ、読み手に分かりやすい様に書く。
 
 当然、歴史の勉強になり、更に国語の勉強にもなる。そして挿し絵も自分で描く子もおり、絵の勉強にもなるというとてもイイ宿題。
 
 ある程度手間のかかる宿題なので、それなりの時間の猶予は与えてくれている様です。
 
 苦手な子にとっては結構な苦痛かもしれませんが。(^_^;)かなりやり甲斐のある宿題だとおもいます。
 
 で、うちの娘はといいますと。
 
 自慢の画力を駆使して頑張って新聞を作っております。
 
 前にも書きましたが、小さい頃から暇さえあれば、文字を書くか、絵を描いていた娘。
 
 過去にも県の美術展で「特選」に選ばれるなど、絵に関してはかなり得意なのでこの宿題も楽しんでこなしております。

 
 
 今回の単元は「鎌倉時代」。
 
 記事のテーマも各自が選び好きなことを書きます。
 
 娘が選んだ記事は「貴族と武士の生活の違い」
 
 
   
 
 こうやって書くとやはり自分の中でも印象に残りやすく覚えやすいですよね。

 で、絵も想像で描くこともしばしばあるらしく、イイ絵が描けるとこれまた嬉しそう。
 
 そしてクラスの中でいい新聞は教室の後ろに張り出されるらしいので、これもモチベーションアップに繋がっています。
 
 やはり楽しく学ぶということは大切。学力アップの大事な要因だと思います。
 
 娘も常に教室に張り出され、社会のテストもいい結果を残しております。
 
 
 6年生から始まった「歴史」の授業。
 
 娘の得意科目になりつつある様な気がして私も嬉しく思います。
 
 この調子で新聞を書き続け、もっと好きになってもらえたらと思います。

 
 
 ちなみに、私たちが子供の頃からあった歴史の学び方。

 漫画で楽しく学ぶ。
 
価格:1,296円
(2018/6/25 20:43時点)
感想(3件)
 
 
 昔も今も変わりません。

 「歴史新聞」と同じで、絵や漫画があると親しみやすくなぜか記憶に残りますよね。





にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 教育ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事