私達の住んでいる地方の学校では生徒数の現象により、学校の廃校、合併問題が深刻化しております。
娘の学校でも今年度入試倍率が遂に1倍を切り(娘の年は丁度1倍 ^^; )定員を割る状態となってしまいました。
私達親世代の高校時代は第2次ベビーブームであり、今とは比べものにならない程どの学校も生徒数が多く、入試で第一志望校に落ちてしまう子もざらにいました。
しかし今の時代は特に地方の高校は定員割れからくる影響で、その学校の学力に満たない者でも入学出来てしまっている現状があると推測されます。
その為、娘の学校でも昔から上は東大・京大・医学科レベルですが下位の方の生徒は2ランク、3ランク下の高校の子よりも学力が下がってしまい、短大、専門学校に進学という生徒もいる様です。
学校は上のレベルに合わせてどんどん授業を進める為、入学当初から全くついて行けない生徒も続出し、昨年度の卒業生に関しては入学時は320人程いたであろう生徒が卒業時には270名程しかいなかった様なのです(^_^;)
多分、4、50人程は勉強について行けず退学したと思われます。
娘の学校は一応この市内では(^_^;)ブランド化している進学校でありますので、入学後の事を考えず子供をなんとかこの高校に入れようとする親が多いと言われております。
3年後の志望大学合格よりも目の前の「高校合格」がゴールとなってしまっている様なのです。
そこへ、少子化による定員割れでいとも簡単に入学できてしまう傾向にありますから入学後に簡単についていけなくなる子が続出しているという訳なのです。
1ランク下の高校のトップクラスを目指すより3年間のブランドを取ってしまう様です。
以前もこんな内容の事を書いた様な気がしますが。。。^^;
なにせ近年、この学力の「二極化」傾向がより加速化している事が懸念されます。
我が地方でも「学力」以外の個性を引き出そうと、各学校が以前と違った形態をとったり、現代の実情に合わせようと努力されているのが見られます。
私達親世代も自分の学生時代とは何もかもが違うという認識をもっと高めて子供にアドバイスしなければいけないと感じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿