以前から勉強時に脳に良い食べ物としてチョコレート、バナナ、ラムネなど紹介して参りましたが、食べ物よりも口に運ぶ回数は多いであろう「飲み物」について紹介です。
「水」の重要性については以前に紹介させてもらいました。
ウチの娘も勉強時の「水」は必需品で、机の上には必ずコップに水を入れて勉強しております。(なぜか娘は無類の水派なのであります ^^; )
ただ、水より何か味がある方がいいという方はたくさんいると思いますし、その他の栄養分も入っておりますので今日は水以外の飲み物を紹介します。
紅茶・緑茶
まずこの紅茶と緑茶には「カフェイン」が入っているのはご存じだと思いますが、「テアニン」というお茶の旨味に関係する成分も多く入っているそうです。この2つは集中力、記憶力をアップさせてくれる効果があるらしいです。
また、紅茶の良い香りでリラックス効果も期待出来ますので勉強にはとても良いと思われます。
ほうじ茶
このほうじ茶にもテアニンが含まれております。しかしカフェインは入っていませんので、夜遅くの勉強にはほうじ茶が良いかもしれません。
テアニンにはリラックス効果も含まれているそうで、睡眠の質を上げる効果もあるそうです。
あと、もちろんコーヒーもカフェインが入っていますので勉強時の飲み物としては良い効果が期待されます。自分の好みに合わせて飲んでみると良いかと思います。
自分が口にするものの成分を知るか知らないかは意外と大きな差が生まれるかもしれません。
- 試験前にはチョコレート、ラムネ、バナナなどの『ブドウ糖』で脳のエネルギー補給
- 長時間の勉強には『カフェイン』『テアニン』の豊富な紅茶・緑茶
- 夜、勉強後の良質な睡眠に『テアニン』のほうじ茶
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿