2023年5月23日火曜日

都道府県別入学者数

 子供の大学進学は親にとっても子供にとっても人生の大きなイベントとなります。

 大学の所在地によっては実家から学校に通える子供さんもいれば、親元を離れ初めて一人暮らしをするという子も多くいると思います。

 ウチの娘も今の所は地元の大学には行く考えは無く、一人暮らしは間違いないと思われますので志望校合格の暁には親としてそちらの心配もしなくてはなりません。

 ということで、大学にはどの都道府県の高校生、浪人生が多く入学しているのかと疑問に思い調べてみました。

 とりあえず、娘の第1志望「京都大学」の2022年度の出身校所在地別入学者数です。

  • 1位 大阪府 458人
  • 2位 兵庫県 292人
  • 3位 京都府 264人
  • 4位 東京都 231人
  • 5位 愛知県 223人
 
といった具合です。ちなみに総入学者数は2725人です。

 出身高校別ですので有名私立校が多い都道府県が多くなっているのは当然ですが、やはり関西とあって東京は思ったより少ない印象です。大阪の約半分の人数になっています。

 やはり関東は東大志望の子が多いというのもあるかもしれませんが、東大が無理なら無理に関西に行かず早慶などに行くという子も多いのかと推測します。

 あと京都と大阪は隣県ということもあり、高校生の頃から県をまたいで電車で学校に通う習慣も地方在住より身近なものなのかも知れず、実家から通っている子も多いのかと考えます。京都と兵庫県も然りです。


 親の立場からすると、子供の一人暮らしの費用、毎月の家賃、生活費の捻出はとてつもなく大きいものですので、第1志望が実家から通える距離にあるのは夢の世界です(^^;;

 あと、やはり何かあった時にすぐに親が駆け付けられるというのは大変安心できるものですからこの結果も当然ですね。

 また余談ですが、都道府県の中には志願者、入学者共に極端に少ない所もありました。

 地域性?なのかとも思いましたが、隣県に比べても少し極端でしたので、たまたまその年度が少なかったのか、特別な理由があったのか?というところもありました。

 しかし、さすが京都大学とあって志願者は日本全国、全都道府県からきており、その知名度はさすがなものだと感じました。

 ちなみに、私たちの住む都道府県は、田舎の割にそこそこ多かったという印象です(^_^;)

 が、言い換えれば日本全国に多くのライバルがいるという事ですので、改めて気が引き締まる思いとなりました。


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事