2023年5月30日火曜日

受験体験記が読める本

 現代はネット社会であり、いつでもどこでも手元で欲しい情報を手に入れる事が出来ます。

 私も日常生活において様々な情報をネットで入手し役立てていますが、こと受験情報に関してはより多くの貴重な情報を仕入れさせてもらっています。

 ですが場合によってはあえて紙媒体の『本』の方から情報を得る事もあります。

 やはり「読み物系」のものはネットサーフィンであちこち移動するより、既にまとめられている1冊をじっくり読む方が落ち着いて読めて良いものです。

 今から紹介する「受験体験記」などもいろいろな方が自分の体験をネットにあげており無料で読む事ができますが、本で読んだ方が楽しめながら情報を得られる気もします。

 ということで私は来年度の娘の受験を見据え2冊の本を読んでみました。

2023年5月26日金曜日

大学群の略称

 我が家をはじめ、子供が高校1年生から2、3年生になるにつれ家庭内、保護者同士の間でも進学の具体的な話題が増えていることと思います。

 そんな中、話題の中で知らない単語を使われて困った事はないでしょうか。
 
 私なんかは、自分自身が大学を出ていませんので学校、受験に関する知識はほぼ皆無に等しく、慌てて後で調べるって事もしばしばです。(妻もですが。。。^^;)

 まず大学の名称もそうですが、略称なんて当然知らず、今や娘の第2、3志望になっている大阪大学と神戸大学も、略して阪大(はんだい)、神大(しんだい)であるという事を娘が高校生になるまで知りませんでした。

 あと、旧帝大も7大学の名称どころか「旧帝大」そのものを知らないレベルでしたし(^_^;)

 ということで ^^; 今回、よく使われる同レベルの大学群の略式名称を調べてみました。

2023年5月25日木曜日

勉強する時に脳に良い飲み物

  以前から勉強時に脳に良い食べ物としてチョコレート、バナナ、ラムネなど紹介して参りましたが、食べ物よりも口に運ぶ回数は多いであろう「飲み物」について紹介です。

 「水」の重要性については以前に紹介させてもらいました

 ウチの娘も勉強時の「水」は必需品で、机の上には必ずコップに水を入れて勉強しております。(なぜか娘は無類の水派なのであります ^^; )

 ただ、水より何か味がある方がいいという方はたくさんいると思いますし、その他の栄養分も入っておりますので今日は水以外の飲み物を紹介します。

2023年5月24日水曜日

中間テストの位置付け

 中間テストが終わり、続々とテストが返ってきております。

 やはり、「2年生」とあって1年生の時と同じという事は無く、娘も「少し難しくなっている」との感想でした。
 
 ですが2年生になり初めての校内定期テストという事で、テスト期間中は少し意欲的な頑張りが私の目にも見えた娘でもありました。

2023年5月23日火曜日

都道府県別入学者数

 子供の大学進学は親にとっても子供にとっても人生の大きなイベントとなります。

 大学の所在地によっては実家から学校に通える子供さんもいれば、親元を離れ初めて一人暮らしをするという子も多くいると思います。

 ウチの娘も今の所は地元の大学には行く考えは無く、一人暮らしは間違いないと思われますので志望校合格の暁には親としてそちらの心配もしなくてはなりません。

 ということで、大学にはどの都道府県の高校生、浪人生が多く入学しているのかと疑問に思い調べてみました。

2023年5月22日月曜日

『文学部』って?

 娘の志望大学については先日書かせてもらいましたが、今回志望学部についても書かせてもらいます。

 将来のビジョンがまだ不明瞭な娘は当然のことながら志望学部も今の所まだ曖昧なのであります。
 
 今のところ、法曹の仕事に興味がある訳ではなく、経済、教育にも興味がある訳ではありませんが、ただひとつ文系の娘に興味、関心のある分野があります。

2023年5月21日日曜日

E判定の真実

 新しい学年となり、はや1ヶ月以上が経ちました。

 これからは娘の学校でも毎月の様に全国模試が実施されます。

 全国模試と言えばやはり気になるのは偏差値、そして志望校判定です。

 我が家の様にこの判定に一喜一憂しているご家庭も多いかと思われますが ^^; 、この合格判定に意外と知られていない事実があります。

2023年5月20日土曜日

娘の家庭学習必須アイテム

 2年生初めての校内定期テストとなる1学期中間テストが終わりました。

 校内の定期テストの場合、テスト前に1週間テスト期間が設けられたり、月曜から金曜日まで1週間もの間テストが実施され、またその期間は午前中で帰宅するなど、家庭学習の時間を多く取る事が出来ます。

 今回、新しいクラス新しいメンバーの手前、多少気合の入り方が違うと感じさせられた娘でありましたが(^_^;)、この1、2年間の娘の家庭学習には欠かせない大切なアイテムがあります。

2023年5月19日金曜日

浪人生の減少

 日本の「浪人生」が年々減少しているらしいです。

 その理由のひとつとしてやはり「少子化」に伴う受験者数の減少があるそうですが、その他にも不景気による経済的な理由で第一志望に受からなくてもその他の合格した大学に行くという社会的問題もあるそうです。

 あと、単に大学の学校数が増えて定員が増えているという事もありますが、難関私立大学に見える推薦入試の増加などで一般入試で受験する人が減っているという見解もあります。

2023年5月18日木曜日

京大志望の理由

 一時期前ふと思った事がありました。

 「いつから娘の進路に『京都大学』というワードが出てきたのだろう?」と。

 思い返せば中3の高校受験期に学校から書かされた進路調査の様なものに、なぜか志望大学の欄があり、そこに娘が「京都大学」と書いていたのを見たというのが初めてでした。

 それまで私の口からも京都大学なんて名前を一度も出した事はなく正直ビックリしましたが、とりあえず中学ではほぼ学年1位という自負もありましたので『夢は大きく』という事で受け止めていました。
 

2023年5月16日火曜日

地方公立高校の内部二極化

 日本の抱える大きな問題の一つに『少子化』がありますが、この問題は子供の学校の学力問題にも影響しています。

 私達の住んでいる地方の学校では生徒数の現象により、学校の廃校、合併問題が深刻化しております。

 娘の学校でも今年度入試倍率が遂に1倍を切り(娘の年は丁度1倍 ^^; )定員を割る状態となってしまいました。

2023年5月11日木曜日

令和4年度進学結果

 娘の学校の昨年度の進学結果が学校新聞を通して発表されました。

 娘本人には直接関係無いにしても、我が校の先輩の進学先は娘としてもやはり気になる所でしょう。

 自らのモチベーションにも繋がることですし、おおよその校内順位の目標も立てやすくなります。

 偏差値67、一応県内では進学校で通っている(^_^;)娘の学校の結果は。。。

模試による得意不得意

 2年生の始めに実施されたベネッセ『スタディサポート』の結果が返ってきました。

 昨年の1年時、高校入学当初にも実施された、学力、学習度を診断する模試?的な位置付けの全国テストであります。

 受験後約1ヶ月後に生徒一人ひとりに、テストの結果、今後の勉強へのアドバイスなどが書かれた冊子が返ってきました。

関連記事