2学期の終わりと共に娘は「生徒会長」の任期も終えました。
本当に早いもので昨年の選挙から1年が経ったという事になります。
娘に限らず、生徒会役員は皆毎日朝早く登校し、昼も放課後も学校の為に頑張って活動してきました。
大きなイベントのある時は私たち親にも活動の様子を話してくれますが、私たちの知らない毎日毎日の小さな活動もたくさんあったと思いますので、その苦労は私たち親の想像よりもずっと大きなものだと思います。
2学期の終わりと共に娘は「生徒会長」の任期も終えました。
本当に早いもので昨年の選挙から1年が経ったという事になります。
娘に限らず、生徒会役員は皆毎日朝早く登校し、昼も放課後も学校の為に頑張って活動してきました。
大きなイベントのある時は私たち親にも活動の様子を話してくれますが、私たちの知らない毎日毎日の小さな活動もたくさんあったと思いますので、その苦労は私たち親の想像よりもずっと大きなものだと思います。
内容の濃い充実した2学期が終わりました。
運動会、合唱コンクール、5回あった定期テスト。3年生の2学期はいろいろあり過ぎて本当にあっという間です (^^;;
で、いろいろあった2学期の最後のイベント『通知表』です。
3年生2学期の通知表の評定は内申点として高校入試の内申書に記入されますのでとても重要なものとなります。
推薦入試が決まり1つでも多く内申点を取りたい娘としましては、なんといっても少し苦手な体育の評定が最大のポイントとなります。
今年最後の定期テストとなった「実力テスト」の総合結果が返ってきました。
近日に行われる三者面談では定期テストの成績表をもとに話し合いがなされる為、成績表が配られ順位などを確認後またすぐに回収されたそうです。
よって娘の口から直接の結果報告となりました。
中間テスト、期末テストに続き3連続1位を狙いたい娘でありますが、娘の学年順位は。。。
「朝日中高生新聞」の定期購読を開始し、先日の日曜日で2部目の配達となりました。
やはり様々な分野の知識が身に付くという事が魅力で、娘は興味を持って新聞を読んでいます。
親としても幅広く知識が身につく事で、受験対策はもちろん、様々な相手に対して実のある会話が出来る様になるのではないかと思っています。まだ2回ですが ^^; 新聞を読む事の大切さを改めて認識しました。
そしてお分かりでしょうが、娘の受験のために購読し始めた新聞ですが、親の私も楽しんで読んでおります。(^_^;)
運動会の練習真っ盛りの中、先日行なわれた実力テストの総合結果が返ってきました。
前回の記事にも書いたように今回の実力テストは国語、数学で点数落としてしまい、総合結果も厳しい結果が予想されました。
夏休み、娘なりにも真面目に努力している姿を見ていましたので、少しでも良い結果をと望んでいましたが、運動会の練習で疲れきった娘に更に追い打ちをかけるような結果となってしまいました。(^_^;)
2学期初日から実施された実力テスト5教科が全て返ってきました。
入試の近づく2学期であり、夏休みの勉強の成果が試されるテストでしたが、娘にとっては少々厳しいテストとなった様です(^_^;)
3年生2学期のテストとあり本番を意識した難易度の高いテストとなったのかは分かりませんが ^^; 今までの実力テストの中では最低の合計点となってしまいました。
先日、市内各小中学校の代表2名が参加し「人権問題について考える」というフォーラムが開催されました。
中学生は生徒会長ともう1名の生徒会役員の2名が代表となる為、娘も学校の代表として参加しました。
さらに今回ウチの学校はホスト的な役割を担うため司会と主となるプレゼンテーション役を任されていました。
そして司会は副会長となった為、娘はプレゼン役でした。
夏休みに入り娘の家庭学習の時間も増え、普段時間が無くてなかなか出来ない事にも少しずつ取組んでおります。
そのひとつとして「論理的思考力」の強化があります。
娘はテストこそ最近の数学では良い点を残しておりますが、親の私から見ても文系であり、「論理的思考」、「数学的思考」は弱いと感じておりました。
先日、娘から「問題集が欲しい」と要望がありました。
1、2年生の時は長期休みなどに「最高水準問題集」でレベルアップっを狙っておりましたし、Z会通信教育にもいくつか問題集はありますが、今回の娘の目的は実力テストから入試の対策という事でした。
娘が受験するのは公立高校でありますから、娘曰く「難関私立校入試向けの特にレベルの高い問題集よりは基礎から応用までのレベルで、忘れかけていた1、2年生の内容を確認出来る問題集が欲しい」との事でした。
娘の意図がしっかりしている事と、そのやる気に答えてあげたいのとで早速本屋さんに2人でGoです。
中間テストの総合結果が返ってきました。
各教科のテスト結果は前記事に書いた通りですが、あと気になるのは学年順位です。
前回実力テストでは惜しくも2位でしたので今回は1位返り咲きを狙っていた娘であります。
今回のテストは国語がとても難しく、娘以外の成績上位者も思う様な点数が取れていなかった様なのですが、娘の順位は。。。
このブログでも紹介したことがあるYou Tuberの葉一先生。
東京学芸大学教育学部出身の元塾講師で現在はユーチューブ上で小、中、高生向きに授業動画を配信しており、その分かり易さから大人気となり、今ではTBSの「情熱大陸」にも取り上げられるなど各種メディアに登場し活躍しています。
基本的に学習授業動画をユーチューブ上で配信している葉一先生ですが、学習を上手く進められる為の「勉強法」についての書籍の出版もしています。
春休みに入り多少時間の余裕が出来た娘は3年生になる前に『Z会』を使い2年生の復習に励んでおります。
新しくなったZ会は紙の教材をほぼ無くし、アップルペンシルなどのタッチペンで直接タブレットに書き込む方式となりました。
また、AI機能の搭載により一人ひとりに合った問題、学習プランを提案してくれ正にタブレット1台でほぼ完結してしまうイメージになりました。(模擬試験などは実際に合わせて紙に書き込む方式です)
そんなZ会を使い復習をしている娘ですが、特に2年生の学年末テストで判明した苦手単元、数学の「図形の証明」は特に頑張って取り組んでおります。
一見『Z会』は基礎が出来た上での学習という高いレベルのイメージですが、娘は苦手としている数学の単元をこのZ会で復習しています。
娘の2年生の学校生活もあと数週間となります。
3年生になると最上級生、受験生としてまた立場が変わり新しい中学校生活になりますが、やはりウチの娘としては3年生の卒業に伴い生徒会長として更に身の引き締まる思いがあるかと思うのです。
「生徒会長だから他の生徒の見本となる行動を」という様な言葉を先生よりチクリチクリと掛けられたり(^_^;)、休み時間もせわしく仕事をしたりと何かと大変な娘ですが、自宅に持ち帰る生徒会の仕事として「生徒会新聞」の発行という事があります。
漢検、学年末テストも終わり、後はその結果を待つのみとなっている娘です。
今回の学年末テストの課題は「保健体育」。
通知表の評定「4」をもらう為、運動技術にやや難のある娘にとっては定期テストでの高得点は必須条件なのです。
しかし我が校の鬼の体育先生が作成するテストは毎回1問1点の100問テスト。勉強範囲も膨大になるのは言うまでもありませんが、問題を解くスピードも必要となりますので相当に難関なのです。(^_^;)
教科書、プリントなども細部にわたり隅々まで目を通しておかないと高得点は狙えませんが、その100問の問題の中に10問程スポーツの時事ネタ的問題があるのです。
娘が進研ゼミを退会して4ヶ月になりますが、退会したのを知ってか知らずか未だ入会案内が何回も郵送で届きます。(^_^;)
もう退会した通信教育なので開封せずにゴミ箱へ。。。と行きそうですが、以前お世話になったよしみか、何か気になるものがありいつも中の案内に目を通してしまいます。
で、まず目に入るのは漫画冊子による案内です。
私にとっては、コレぞ『進研ゼミ』という代名詞的な漫画。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
今はとても苦しい世の中となっていますが、この混乱に負けぬ様、特に受験生の皆さんには悔いのない毎日を送ってもらいたいと願います。
入学当初から高校受験を見据えて学校生活を送ってきた娘ですので、大袈裟ですが遂にその集大成の年を迎えようとしています。